ファミキャンブログを始めたのでご挨拶の自己紹介です。
スポンサーリンク

自己紹介

皆様はじめまして!千葉県在住のアラフォー会社員「ホーリー」と申します。
キャンプ歴はまだ浅く2019年4月からの初級者ファミリーキャンパーです。

サイト名の「Go!Outside!」は私自身がめんどくさがりで、
休日1歩も外に出ない事もあります。
これではいかん!息子をたくましく育てなければ!
「子供と一緒に外に行こう!」という気持ちを込めて付けました。
キャンプに限らず、外で遊んで子供との大切な時間を共有していきたいと思います。

現在の家族構成は、妻と息子5歳の3人+1猫です。
それではメンバー紹介!

  • :カメラ(夜景撮影)が趣味でしたが、息子が生まれてからは自粛中。
    その代わり家族で楽しめるファミキャンにハマる。
  • :燻製を「食べる」担当。虫が嫌いだがアウトドアには寛容。
    忘れ物をよくするので気が抜けない。
  • 息子:2020年9月時点で5才。お調子者の甘えん坊や。
    語彙力は目を見張るものがある。

こんな感じの我が家ですがキャンプの記録にとブログをはじめてみました。
ブログを書くのも初めてなんで拙い文章ですが
キャンプの事やDIY、カメラなんかの事適当に綴って行こうと思います。

キャンプ戦歴

2019年4月からのファミキャン歴ですが、忘れないうちにまとめておこうと思います。

2019年 キャンプ戦歴

日時 都道府県 キャンプ場 泊数 天気
2019年4月 千葉県 昭和の森フォレストビレッジ 1泊  曇
2019年4月 千葉県 成田ゆめ牧場 1泊  晴
2019年4月 神奈川県 ウェルキャンプ西丹沢 1泊  雨
2019年5月 神奈川県 西丹沢マウントブリッジキャンプ場 1泊  晴
2019年6月 栃木県 キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原 1泊  曇
2019年8月 静岡県 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 2泊  晴曇
2019年9月 神奈川県 ウェルキャンプ西丹沢 1泊  曇
2019年10月 栃木県 こっこランド那須FCG 1泊  雨
2019年12月 埼玉県 ケニーズ・ファミリー・ビレッジ 1泊  曇

キャンプデビューの昭和の森フォレストビレッジから始まって12月のケニーズ・ファミリー・ビレッジまで、沢山キャンプに行ったような気がしましたが、10泊11日の9ヶ所でした。

2020年 キャンプ戦歴

日時 都道府県 キャンプ場 泊数 天気
2020年3月 千葉県 イレブンオートキャンプパーク 1泊  曇
2020年7月 埼玉県 武甲オートキャンプ場 2泊  曇雨
2020年8月 千葉県 館山サザンビレッジ 2泊  晴
2020年9月 神奈川県 ウェルキャンプ西丹沢 2泊  曇雨
2020年10月 千葉県 RECAMP しょうなん 1泊  雨

2020年は残念ながら、コロナ自粛の影響で、予約してたスイートグラスや阿智村でのキャンプも自粛に。

昨年は1泊キャンプばかりでしたが、今年はもっとキャンプを楽しみたくて連泊を増やしてます。

趣味のこと

キャンプ以外の趣味のお話です。

カメラのこと

息子が生まれるあたりから1眼レフでの夜景撮影にはまりました。
工場夜景や天の川撮影にハマり、週末になると夜中出かけて朝帰りの日々でした。


工場夜景って何って方も多いと思いますが、こんな工場夜景の写真を撮っていました。

フレキシコーカー
田子ノ浦から
秩父での工場と天の川(赤道儀使用の新星景)

こんなマニアックな写真を撮ってました。

天の川も撮りに行ってました。

千畳敷カールからの天の川

しかし、夜景撮りはかなり体力を使うので、息子が3才になる頃に自粛する様になりました。
最近はまともに写真撮ってないので、キャンプでいい写真撮れる様に練習しようかなと思います。

いつかテントと天の河を撮りたいですが、なかなかタイミングに恵まれず未だ実現できていません。

DIYのこと

下手の横好きですが、DIYが大好きです。
基本的にめんどくさがりですが、
作業を始めると寝食を忘れて没頭することもあります。

最近の一番大きなDIYは屋根付きウッドデッキ を一人で作りました。
猫の額の小さな庭でデッドスペースだったのですが、
ウッドデッキ を作って、使ってなかったスペースを活用できるようになりました。
屋根付きなので、タープやテントも干す事が出来て良かったと思ってます。
息子がもう少し大きくなったら、縁側将棋でもしようかな。
キャンプとは関係ないけど、そのうちDIY記事にあげようかと思ってます。

キャンプについて

キャンプを始めた頃、何が必要で何を買えばいいのか?
色々失敗しながらでしたが、先輩方のブログを読みながら勉強できたので、
これからファミリーキャンプを始める方に少しでも参考になる様なブログを書いていきたいと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事