
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'kattene_custom' not found or invalid function name in /home/gooutside/go-outside.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287
Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, function 'kattene_custom' not found or invalid function name in /home/gooutside/go-outside.jp/public_html/wp/wp-includes/class-wp-hook.php on line 287
キャンプ場では食器洗いが結構面倒だったりしますよね。
炊事場が遠くて往復が大変だったり、
お湯が出るキャンプ場でも
混んでいて順番待ちだったり、
みんなが使うので水圧が弱かったり、
温度が低くて油落ちが悪かったり。
せっかくのキャンプの限られた時間が洗い物にとられるのはもったいないですし、
自然派の食器洗い洗剤って環境にはいいけど、
洗浄力がイマイチで家で洗い直したりしてるんではないでしょうか?
実は我が家も軽く自然派食器洗い洗剤で洗って帰宅後洗い直してたんです。
でも、
自然に優しいのに洗浄力が強くて、
しかも!
洗い場の往復しなくてもいい洗剤があるんです!
Contents [hide]
グリーンモーション エコキッチンクリーナー(GREEN MOTION ECO KITCHEN CLEANER)
GREEN MOTION ECO KITCHEN CLEANER (グリーンモーション エコキッチンクリーナー) です。
実際使ってみて、びっくりしたのがスプレーで吹きかけて油になじませて、
キッチンペーパーで拭き取るだけ(2度拭き不要)で油汚れが驚くほど綺麗に落ちるんです。
洗浄力が強力なのに約98.99%以上が水で、界面活性剤はなんと1%以下!
約98.99%以上が水で小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。
青森ビバ精油は抗菌効果もあるそうです!
そして安心のMade in Japanです。
すごく楽ちんなんです。
詳しい成分ですが下記の表になってます。
ECO KITCHEN CLEANER | |
---|---|
高級アルコール (非イオン) | 0.54% |
ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド | 0.42% |
天然精油 (青森ヒバ) | 0.05% |
水 | 約98.99%以上 |
液性 | 中性 |
高級アルコール (非イオン)とヤシ油脂肪酸アルカノールアミドが界面活性剤ですね。
両方合わせても0.96%!
自然に優しいですね!
スプレーボトルとリフィル(詰め替え)が販売されてますが、
リフィルの方が水で薄めて使うので1本でスプレータイプの15本分なのでお買い得です。
リフィルを使用すれば、1本約93円でリピート可能です。
私はリフィルを購入して、余ってるスプレーボトルで使うことにしました。
リフィルの使い方
キャップ2杯分のリフィルを水200 mlで薄めます。
市販のスプレーボトルや余ってるスプレーに入れれば完成!
ビジュアル的には微妙かもですが使い終わったセスキのボトルを使いました。
なんかステッカーとか貼りたい。。。
セスキのボトルのスプレーは広がらず泡っぽく噴射されますので、
シェラカップやボウルなどに使いやすいです。
洗浄力を試してみました
実際に使用して油汚れがどれくらい綺麗になるか試してみますね。
オリーブオイルで実験
セリアのステンレス皿とダイソーのバンブー皿にオリーブオイルを垂らして、
拭き取りテストしてみます。
本当は実際に使用した食器でやりたかったけどビジュアル的にアレなんで。。。
最初に残った油をキッチンペーパーで拭き取る
キャンプ場で炊事場で洗う時もそうなんですが、
食器に残った油や食材をキッチンペーパーである程度拭き取っておきます。
これをしない人がいると炊事場の排水網が食べカスでいっぱいになるんです。
こうする事で少ない洗剤で綺麗に拭き取ることができます。
エコキッチンクリーナーをスプレーします。
エコキッチンクリーナーをスプレーしてから少し馴染ませます。
油分分解型の洗剤なので油が100%細かく分解されます。
2度拭き不要
キッチンペーパーでふき取ります。
スプレーしてからしばらく馴染ませておけばしっかり油は分解されるので2度拭きは不要です。
スプレーして直ぐにふき取ると綺麗になりません。
油残り無し!
本当にツルツルです!
ヒノキ系のヒバの香りがほんのりしますね。
ヒバには抗菌効果があるので、
食材を切ったまな板に使用すれば除菌効果もあり、
次の食材を切る時にもいいですね!
98.99%が水なのでこのまますぐ使うことが出来ます。
気になる場合はウエットティッシュでふき取ればOKです。
めちゃくちゃ簡単に油汚れのヌメリが取れました!
これさえあれば炊事場に行かなくてすみます。
すごい!すごい!と紹介しておいて、何なんですが、
ほとんど売り切れてます!
人気商品すぎるのか、、、、
商品供給が上手く行ってないのか?
でも安心してください!
実はECO KITCHEN CLEANERとまったく同じ成分の商品があります。
というか、こちらの商品のほうが本家のような感じです。
がんこ本舗 キッチン洗剤 森と…
がんこ本舗は1999年に海洋タンカーの事故処理研究にヒントを得て、世界で初めて濯ぎ1回型の洗濯洗剤を生み出した会社だそうです。
「キッチン洗剤 森と…」はエコキッチンクリーナーと全く同じ成分なので中身は同じものだと思います。
流通がしっかりしてる様で在庫がちゃんとありますので、詰替用原液を希釈して、気に入ったスプレーボトルに詰め替えて使うのが最高にコスパがいいです!
ECO MULTI CLEANER(エコ マルチ クリーナー)
似た商品でECO MULTI CLEANER(エコ マルチ クリーナー)という商品もあります。
実はパッケージが似てるので間違えて購入してしまいました!
こちらはバスやトイレ、キッチンなどの水回りに使える洗剤です。
天然精油はラベンダーでほんのりラベンダーの良い香りがします。
食器以外のガスコンロやテーブルなどのに使うと良いかもしれませんね!
がんこ本舗の「洗濯用洗剤 海へ… Step」という商品と同じ成分のものです。
ECO MULTI CLEANER | |
---|---|
高級アルコール (非イオン) | 0.9%未満 |
ヤシ油脂肪酸アルカノールアミド | 0.7%未満 |
天然精油 | 0.1% |
水 | 98.3% (添加物不使用) |
液性 | 中性 |
エコランドリーリキッド リフィル 500mlを薄めて使うと経済的ですよ。
まとめ
洗浄力がいい
環境にもいい
炊事場に行かなくてもいい
詰め替えは経済的
すごくおすすめです!
スプレーする時や拭き取る時に、
子供さんに手伝ってもらったりすれば一緒にキャンプしてる感が高まりますよw
ただし、ヒバの香りが苦手という方も
いるのでそこだけは少し慣れが必要かもしれません。